スタッフブログ

エアコン異音 本体交換前に一度確認してみてください

スタッフブログ

ブログ閲覧ありがとうございます!

ここ最近、エアコンからポコポコ音がするから

本体交換して欲しいというお問い合わせをよくいただきます。

その症状、故障ではなくちょっとした事で改善する可能性があります。

そもそもポコポコ音が出る理由ですが

ドレンホース(エアコンの排水ホース)から風が逆流する事で発生する症状です。

気密性の高いお部屋で換気扇と併用してエアコンを使用したら風が強い日によくでる症状で本体の故障ではないので

本体交換をしても症状の改善にはつながりません。

この後で悩まされている方!

エアコンの近くやお部屋に給気口はありませんか?

写真のような四角いものや他に丸いものもあります。

こちらを開けてみてください。

空気の逃げ道ができて音が軽減されます。

これでも改善されない場合は屋外のドレンホースにエアカットバルブの取り付けがおすすめです。

こちらは簡単にホームセンターなのでお買い求めでき取り付け方法も簡単ですのでお客様ご自身で取付している方が多いです。

給気口を開ければ多くの場合改善される異音ですが

給気口を開けっぱなしにしておくと周辺がかなり汚れてしまうデメリットがあります。

こうならない為には外側のガラリを防雨型に変える。

もしくは給気口の中にフィルターを取付するなどがありますが

フィルター取付可能なタイプとそうでないものがあります。

こちらの交換をご希望の場合ぜひ弊社までお問合せください

もちろんエアコンのエアカットバルブの取り付けも可能です。

ガラリの交換などはコーキング処理などが必要で

怠ると雨水が浸水する可能性がありますのでご自身での対応はお控えください!

ブログ一覧へ戻る
CONTACT お問い合わせ

住宅設備機器やトラブル、各種お問い合わせは、
以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。