スタッフブログ

三芳町 マンション洋室扉修繕

スタッフブログ

ブログ閲覧ありがとうございます。

本日は3LDKのマンション。

廊下から洋室に入る扉が外れそうとお電話でご相談いただき対応いたしました。

扉、丁番自体はしっかりしておりぐらつきないなぁーと思っていたら

お客様より真ん中の板が外れそうとご指摘。

赤枠の部分が触ると確かにグラグラで

今にも抜けてしまいそうでした。

これは鏡板というもので扉デザインの為についているものです。

よく見ると鏡板の室内側の枠が外れかけていました。

木材なので年数が経ち、湿気などを吸い込み

枠の変形と相まって抑えたいた針が抜けかけていました。

お客様曰く、どこに頼めばいいか全くわからず

数年放置しており、弊社を見つけて色々やってそうだしお試しでご相談したとの事。

早速、費用と施工方法についてご説明し、

ご依頼をいただきましたので工事開始です。

まずは破損させないように既存の枠を外して

フィニッシュの針を抜いていきます。

取り付ける枠の位置に木工用の速乾ボンドを塗布します。

あまりつけすぎると取り付けた際に溢れるので

要注意です。

枠をはめ込んだら押さえつけながら適正な長さのフィニッシュを打ち込んでいきます。

長すぎる反対側から針の先端が突き抜けてくるので必ず適正な長さのものでたいおうします。

もちろん、施工後の仕上がりを意識して針の頭は扉と同色を選択。

完成!

触っても全くぐらつきません。

1日経てばボンドも乾いてより強固になります。

 

お客様は扉の本体交換(5〜8万)しかないかなと思っていたらしく

かなり安価で修繕できたのでとても感謝していただきました。

どこに頼めばいいかわからないような事は

まず弊社にご相談ください。

ブログ一覧へ戻る
CONTACT お問い合わせ

住宅設備機器やトラブル、各種お問い合わせは、
以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。