管理会社様経由でのご依頼 浴室水栓水圧低下 調査・修理

こんにちは。
ブログ閲覧ありがとうございます。
シーズンでしっかりインフルエンザになった安ケ平です。
皆様、体調はいかがでしょうか。
寒くなったり、暖かくなったりなので体調にはお気をつけください。
今回は浴室の水栓(シャワー)の水圧がかなり弱いと管理会社様からのご相談。
事前にシャワーヘッドは交換しているようなので水栓本体の確認したところ水栓には
異常見当たらず。
ということで許可をいただき外壁を開口して配管を確認。
外した配管内に錆の固着を確認。
これでは水が通らないですね。
配管内の錆は経年でどうしても溜まってしまうものなので致し方ないですね。
こうなった場合、手段としては配管内部の洗浄か詰まっている部分の交換(更新)が必要になります。
今回は部分的に交換のご依頼。
交換後、水圧も復活したので外壁開口部を修繕して完了。
配管内部の洗浄や交換タイミングの目安は
・水圧の低下
・赤茶色の水が出る、水の中に黒い粒が混ざる
・水から異臭、鉄の味がする。
等の症状を感じた際になります。
また、この症状を放置すると
・錆が広範囲に広がり修繕工事の規模拡大→費用がかさむ
・日常的に水道水を飲まれる方に関しては健康被害
・給湯器本体の故障の原因
等が考えられます。
戸建て、マンションに関わらずお住い全てに関係しますので異変、異常を感じたら
まずはご相談ください。
ブログ一覧へ戻る