三芳町 キッチン水栓から出る水が少ない! 当日改善

ブログ閲覧ありがとうございます!
本日はキッチンの水栓から出るはずの水の量が
あからさまに少なくなってしまったとご相談をいただきまして
現地訪問して参りました!
こちらの壁つけタイプの水栓です。
水の量が少ない原因はいくつかありますが
第一に確認していただきたいのは止水栓です。
キッチンのシンクの収納の中にハンドルやマイナスドライバーで回せるネジのようなものがあれば回してみてください。
何かの拍子で閉めている場合があります。
次に吐水口のフィルターにゴミが詰まっていなかの確認です。
水栓の種類にもよりますが吐水口の先端を回すと外れるタイプが多いです。
外したところ中に鯖が詰まっていました。
お湯や水が通る管は金属のものが多く
経年により内部が錆びてしまい錆クズがフィルターに詰まってしまう事があります。
今回はこれが原因でしたので清掃します
清掃したフィルターを水栓に取り付けで
吐水状況の確認をします。
改善しました。
もしこれが原因でなければ業者へご連絡ください。
水栓本体の不具合や配管等の破損の可能性がございます。
水栓交換は無理に自身で交換すると思わぬ事故
(配管破損や漏水)に繋がる場合があります。
工具をご自身でご用意から始めた場合
費用対効果もかなり悪いので
是非、弊社までご相談ください!
ブログ一覧へ戻る