スタッフブログ

ふじみ野市 キッチン排水つまり 即日その場で改善

スタッフブログ

ブログ閲覧ありがとうございます。

担当の安ケ平です!

 

今回はキッチン排水が詰まってしまった現場をご紹介。

最後に予防策もご紹介します!

 

到着時には完全に水は引いてましたので

一度水を排水して状況の確認を行います。

排水をはじめて10秒ほどでトラップ内が満水になりました。

満水になるのが早いのでキッチン周辺で詰まりが発生している予測をして

トーラーにて対応を進めていく事でお客様からご了承をいただきました。

本来は収納内の蛇腹ホースを外し

そこからトーラーを入れますが今回はトラップと塩ビ管が直結しており切断、作業後に更新と

追加の工事と費用が発生してしまうので

一度トラップからの作業でチャレンジします。

収納下のエルボ(配管の曲がり角)部分で油が固形化してしまったものが堆積していました。

トーラーで掘削していきます。

排水確認して詰まりの疎通を確認。

改善しお客様にもご満足いただけました。

 

キッチン排水の詰まりの多くは長期使用による

油脂の固形化です。

詰まりの防止策としては

・こまめに掃除や定期的にパイプユニッシュ等で配管を清掃する。

・油を流さないようにする

使用後にお湯を流す

等々ありますがやはり長期の使用だと防止策を行っていても発生する時はしてしまいます

その際は無理にご自身で対応すると配管を痛めてしまい

さらに被害が広がるので業者にご依頼をしてください。

弊社では生活トラブルに関してできるだけ即日対応するようにしております。

お困りごとがございましたら是非ご連絡ください。

ブログ一覧へ戻る
CONTACT お問い合わせ

住宅設備機器やトラブル、各種お問い合わせは、
以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。